Top | ShopReport | PowerBook | Mac Q&A | BBS | Link | UsersGroup

(29 Dec 02)

・来年のiWeekはやるそうです。あと、なんか近いうちにアップル主催イベントが?
 
ZDMacによると、全日本Mac系忘年会でアップルの原田社長が、公式にMacWorldExpo Tokyo 2003のキャンセルが伝えられた。また、併せて、iWeekの正式開催と「Expoを越えるイベント」の開催を示唆したとのこと。北海道でやんないのかなぁ。

北海道のMacショップ情報を更新
 
旭川市の情報が入りました。(菊地さんサンクスです!)私もおぼろげながらの情報を付記しておきました。このほかの地域の方からの情報もこちらまで!

・今年の更新は、このくらいかな。
 
今年は、センセーショナルなニュースもなく、静かな年の瀬になりそうかな。今年もお世話になりました、来年もまったりと企む予定ですので、どうぞよろしく。

(23 Dec 02)

北海道のMacショップ情報を久々に更新!地図もピンポイントに見やすくなった?
 
ということで、相変わらず個人的批評をしながら書いているショップリポート、札幌ショップ巡りにどうぞ活用してください。なお、道内のショップタレコミ情報大募集中!(mail宛先:fmacs@anet.ne.jpまで!)

MacWorld EXPO San Francisco '03 基調講演ライブストリーミングあります。
 
毎度おなじみのジョブスマジック出るか??業界人も注目のライブストリーミング放送をやるようです。買い換えるんなら売り時は今!!なんか、首都圏でもアップル主催のストリーミング中継イベントがあるみたいですね(まさか、これでお茶を濁す訳じゃないよな)
 
日本時間の1月8日、午前2時頃からのようです。(だいたい30分位遅れるんだけど)

・衝動買い警報発令中
 やってもーた。iMacが目の前に。やっぱりボンダイブルーだよね。(どうするつもりなのかまだ判っていない俺、逝ってきます)

・中山第9レース 第47回 有馬記念(グランプリ) 施行は15:20です。
 やっぱりノーリーズンは外せない。理由はないけど。

(8 Dec 02)

・MacWorld Expo Tokyo 2003、開催中止
 
年末にショッキングな話。複数筋の情報を総合すると、有力な参加企業のエントリーが得られなかったため、興行的に困難と判断した模様。代替的に他の地域分散開催のイベント開催の可能性も??

(29 Nov 02)

・Appleと北海道のユーザーの懇親会を11/28に開催しました!
 
盛会に開催することが出来ました。参加されました皆様に厚く御礼申し上げます。
 また、今度呑みたいですよね。
 早速、当日の会場の様子を参加者の池田さん(CubicVR)がQTVRムービーで作ってくださいました。

 ありがとうございます。あと、デジカメ部隊の皆様、開催状況のページが出来ましたら教えてください!

(22 Nov 02)

アップルが札幌で11月28日にセミナーを開催
  2002年11月28日(木) 13:30〜17:00(13:00受付開始)ホワイトキューブ札幌(札幌市北区北9条西2丁目4番地1) 1F セミナールームにて「Xserveで始めるQuickTime Streaming」をテーマとしたXserveやQuickTimeStreamingServer4等のアーキテクチャを見ることが出来る。まだ受け付けてるみたいです。

・アップルから当UGがUsersGroup登録可能とのことの連絡あり。
  登録可能ってどうよ。って、もとい、アップルのUG担当からメールがあった。とりあえず、来週あたりには掲載されるらしい。

(9 Nov 02)

・新PowerBookG4,iBook発表。今日から販売開始。
  11月6日晩。SuperDrive搭載の1GHzPowerBookG4(1 GHz/867 MHz)とiBook 800/700MHz((14.1 LCD) 32 VRAM/Opaque 16VRAM)がリリース。iBookの12インチモデルで少しカラーリング変更有り。それ以上にインパクトあるのが、価格改定でComboドライブが15万円台まで値下げ。お値打ち感バリバリ?いいじゃん、もう一台買おうかな?というわけで、買うなら今?

・こんなのもでました。IOデータから130万画素ムービーデジタルカメラ
  前回のHMUGイベントで故障が判明したソニーのビデオカメラの修理を見送る決定打となる製品がリリース。ただ、AVIっていうのがなんとも・・・まあいいか。320x240のクオリティで2時間録画が可能なんだそうな。(512MB CF搭載時)すでに私的買うリストにランク入り決定か?

・NTTドコモ、PHS事業で来春早々に月4000円程度の使い放題サービス開始へ
  DDIポケットのAir-H"事業に対抗して、いよいよドコモもサービスを計画。ちなみに、64kらしい。詳しい情報が入り次第レポートしたい。(前に、某社長が、「移動体で定額サービスはしない」と公言していたが、それが覆されたことは進歩かもね。)

・フレッツADSL 8Mサービスイン
  ネットのゴールデンタイムの午前0時頃で、ダウンリンク3MBpsは出ているほうなのかな?このあたりになるとだんだん相手のバックボーンが気になり出す頃。それにしても、1.5Mの導入から1年も経たずに8M移行ってのが正直うれしい。電話局も近所だし。ビバ田舎地方都市!!(意味不明)

(2 Nov 02)

・PowerBookG4,iBookのマイナーチェンジがまもなくらしい。
  11月5日あたりに出る予感。PowerBookG4は1GHzを越えるか?iBookは800MHzの予定の模様。カラーリングに変更有りか?というわけで、現行機種が軒並み価格調整に入っているとのこと。買うなら今か?

(29 Oct 02)

・留萌、初雪。
  本日、初雪が舞う。ただ、あられも雨も降るさんざんな一日。

(27 Oct 02)

アップルが札幌で11月15日にセミナーを開催
  2002年11月15日(金) 13:30〜17:00(13:00受付開始)ホワイトキューブ札幌(札幌市北区北9条西2丁目4番地1) 1F セミナールームにて「Xserveによる効果的なサーバシステムの構築」をテーマとしたXserveやWebObjects等のサーバソリューションの最新情報のセミナーを開催するとのこと、エントリーはこちらから。余談だが、このホワイトキューブ札幌は、北海道有数のiDC施設だったりするんだなこれが。あと、同じフロアにビズカフェの末裔のカフェが入っています。私も早速エントリーしました。

・フレッツADSL 私の根城にも8Mが・・・だがしかし。
 いよいよ、マシンルームのある留萌にも、ADSLの8Mが10/31にサービスイン予定となる。だが、あいかわらずNTTの不手際で、開通が1週間延期。相変わらずふざけた対応である。これが日本の最大手キャリアとは思えないがね。請求は速やかで工事・手続きは鈍重。これぞ最低のサービスという。ま、それでもいまADSLでつながっているわけだから、あまり影響はないけどね。

 

過去の情報はこちら


Since 4 July 1997
(c) copyright MACS Hokkaido 1993-2002,MAXSAPPORO 1989-1993 All rights reserved.