〜さすらいのゲリラネットワーカー歴13年のProf.Duoによる〜

〜PowerBook2400c的な日々〜

21世紀版

98 99 00前半 00後半 2001.1  2001.2-5  2001.6-9 2001.10-12 2002.1-8 最新版

Since 1998



12月31日

たおやかな時間
〜2001年を振り返って〜

今年もあと、残すところ数時間で終わり、21世紀最初の激動の年が暮れてゆく。

な〜んて書くと、何とも厳かな感じもするのだが、たかだか1日のためにこんなにわたわたするのもというのも感じる。まあ、休みだから良いんだろうけれど・・。
 

2400的日々の観点からすると、実質後継機のiBook(DualUSB)や、MacOS Xなど、世代交代を象徴する製品がリリースとなり、2400的にヒットな製品は登場することは無くなってしまった。
ただ、通信環境の発展はめざましく、有線、無線ともども、インフラの安価定額が展開されたりなど、流行やただ新しいものに左右されないで正常進化できることもある。特に、携帯やAir-H"などの日本的な通信環境のデバイスには、まだPCカードスロットが主流でもあるので、これは外せない。
さて、今年も色々とモノを買ったが、一番使っているモノは、やはり、無線LAN環境だろうか。正月にSFのショップで買った無線LANアクセスポイントと、すぐ壊れてしまったが、DITのSkyline、で、今使ってるのが、メルコとNCRのWavelan。あと、予備とか外出先のネットワーク構築用にメルコのAirStationもある。最終兵器のThinkPadにもヤマハの無線LANカードが刺さっているのは言うまでもない。(あれがMacでも使えると良いんだけどね)無線LANは、ほんとに楽でいい。ただ、もちろんセキュリティをしっかりしないと、結構ヤバイんだけどね。
そのほかには、デジカメでFinePix4700z。電子制御の悲しさか、極寒気のバッテリー起電力不足に泣かされるが、それ以外は全然平気、ポケットで電源をいれて、構えるときにはもう撮れる状態になっているのが嬉しい。映像的にも、なんら問題はないし、お気に入りである。(でも、FinePix700もまだ現役で使ってるんだなこれが)
そのほかには・・・うーん、今年はソフト関係はいまいち・・・これと言ってヒットといえるモノがなか・・・強いて言うとiTunes位かな。これはいい、お洒落で。ただ、iPodはいただけないけど。(操作系などのインターフェースがわかりづらいオーディオなんて、意味ない。デモ機だからか?)
通信環境で言うと、前出のAir-H"が嬉しい。ちなみに、この更新もAir-H"を使っている。スピードと接続信頼性はいまいちだが、定額というところが嬉しい。しかも、PHSのエリア内であれば使えるのも嬉しい。巷では、プリペイド型の128KbpsのAir-H"インフラを使ったサービスも始まった模様。無線通信の定額接続は、セキュリティの問題もあるが、是非どんどん進化していってほしいと思う。
来年は、どういうマシンが出るんだろう。おそらくSFでは、新しいPMG4,G5?がリリースとなり、遅蒔きながらギガクラスのマシンが登場して来そう。あと、コンシューマ機としての新しいiMac(液晶)が出て来るんだろうけど。
ハードだけじゃなく、ソフトもこうエポックメイキングなモノが出ることを期待して今年はこれで終わりとしたいなぁなどと。
来年、1月のエキスポまで待って、iBookを買う・・・・決心が付かない。もしかすると、最近、ちょっと内蔵CD-R/RWをつけてしまったWallStreetにG4カードを差してしまいそうな衝動に駆られる今日この頃。嗚呼、悩ましい。(こういう悩みなら全然健全で良い?)英語キーボードも入ってるし、拡張性もある。

と、横で、PS2の某ゲームのおまけサウンドモードでゲームミュージックを楽しむ大晦日であった。では、来年もどうぞごひいきに〜。


12月19日

ADSLが来た。

 私の家の界隈にも、ようやくADSLがやってきた。NTTのフレッツADSLとOCNというべたべたの選考だが、サービス供用開始日どおりに至極スムースに移行することが出来た。スピードはまずまず。まあ、2400のメインで使ってるのは、無線LANなので、ちょっとボトルネックはあるのは否めないが、まあ、PHSよりは比べるまでもなく相当早いかな。
 実は、敷設直後からはほとんど家に戻っていないので、あまり堪能はしていないのだが・・・。


12月11日(特急スーパーおおぞら2号車内)

暇つぶし

現在、札幌の50キロ圏内に突入した段階で、見事足止めを喰らっている。

というのも、12月にしては異例の積雪で札幌周辺の交通機関が麻痺しているそうな。

それにしても、どうしたものか。というわけで、こうやってのんびりと更新をするのであった。

話は変わるが、WallStreetのCPUアップグレードカードがPowerLogixと、Sonnetから出ているが、いよいよ、そのG4版が出るらしい。今現在CPUアップグレードを出来るハードはWallStreetと99年モデルだけだが、(Pismoはどうだったっけ?)私的に仕事で使うのには、PCカードが2スロットないと困るしなあと思っていた矢先、この発表は嬉しい。ただ、買える値段かどうかだが・・・いまのPowerBookG4はどうしても買う気が起きない。ポータブル機としても、大きくて華奢なのが許せないのだ。そんなわけで、きっとどこかで売られていたら買うんだろうなぁ。G4カード。

さすがに2400にはそれだけのものを求めることは出来ない。第一、もう、2400のCPUアップグレードカードを供給するメーカーはない。それ以前に、以前のように2400に固執するユーザーも少なくなっているようだ。
あと、最近になってメモリの壁を感じるようになった。ちなみに私は2400をMacOS8.6環境で動かしているので、それほどメモリバカ喰いというわけでもない。だがしかし、背に腹は代えられず、いよいよ今まで忌み嫌っていた仮想メモリをオンにする妥協策に打って出た。まあ、フォントを削ればいくらでも増やせるのだが、これはこれで慣れ親しんだ環境なので崩したくはない。わがままとは思いつつも・・はっ。ことえり位は消すか。(ちなみにわたしはVJE-ATOK派なのだ)

それにしても、まだ動かないようだ、かれこれ1時間半以上待たされている。むー。これじゃあ、ちょっときついかも。

さすがに午後の打ち合わせに響くかな。(後日談、結局、2時間以上遅れで札幌到着。でも、これでもまだマシだったらしい。はぁ)


12月8日(もう雪がどかどか降ってます、でも、思ったより多くないのだ)

旅のお供に。

ここ2週間、北海道内の地方都市に出張するため、列車で数時間揺られるという行程を余儀なくされている。まあ、これはこれでいつもの環境から離脱できるし、放浪癖のある私にはいい発想が浮かぶきっかけでもある。ここ最近煮詰まってたしなー。
で、その長い時間を何しているかというと、多くは寝ていたりもするのだが、2400をもって行っているので、仕事をもっていったり、ブラウズしたりメールしたり・・といつもの光景である。といっても、山岳地帯をほとんど通る都合上、Air-H"はつかえないし、いまさら携帯でって言う緊急感もない。というわけで、iTunesや去年買ったAxiaのAS-2000というカセットテープよりちょっと小さいくらいのTwinVQプレイヤーでサウンドを聴くのであった。そんなこんなで、5〜6時間の列車の中、バッテリー2本とENAX外部バッテリーで過ごすのだった。
気が付くと、予備機のをあわせて、2400専用バッテリーが5本あることに最近気が付いた。多すぎか。まあ、このほかに、プライベートの旅だと最終兵器(Thinkpad235)をもって行くんだが・・。
さて、久しぶりに2400でキャプチャをしてみた。キャプチャソースはともかくデバイスは、AlphaDataのUSBビデオキャプチャアダプタだ。実は、予想以上に性能が・・・・取り込んで驚愕。なんと、320x240だった。Capsureの方がいいじゃん。(まあ、あれはZV対応だから仕方ないか。ただ、そのあとの後処理が・・・あれ?やたらエンコードに時間のかかるのSorensonVideoで処理したら・・・モザイクだらけ!で、モーションJPEGで処理したら、容量が3倍・・・一体どうなってんの!!
というわけで、久しぶりに圧縮手法と格闘する日々。たかだか1分近くのムービーでそれは・・となってしまうのであった。
サウンドだと、MacOS Xあたりだと、CD-DAにリアルアクセスするから、ドラッグアンドドロップでAIFF化出来るし、iTunesでMP3化も楽勝、良い時代になったもんだ。ほんとに。

というわけで、なぜか、ZARDのSeven RainbowをBGM代わりに延々と流しながら今日も暮れる。

思えば、今年もすげー1年だった。ただ、まだボーナス前といっておいても、今年のやってもーたは車とG4Dual程度か・・・。(そのほかには9600とか,7500改とか2400予備機とかあるけどさ。あり?それだけだっけ?)

そうそう、今年は今日、初めてストーブを2時間くらいつけた。今シーズン初(をい)

ちなみにただ今外気はマイナス7度。


12月2日(いつから3歳ステークスがJFに変わったんだよー)

ADSLの準備

いよいよ、8年の長きにわたって運用していたISDNから、ADSLに移行の手続きが進みつつある。我が情報作戦本部(というか寝床。)のある?留萌駐屯地がいよいよフレッツADSLの射程内におさまることとなり、先日、NTTから、机上調査完了の連絡が入った。作戦決行は12月19日。とりあえずは、PPPoE対応ルータでもぼちぼち所望しようと考えているが、とりあえずメルコのAirStationの無保証ファームウェアでPPPoE対応ということもあり、これで運用をするのもいいかも。

それにしても、辺境の都市の割には、展開が予想以上に早く(っていうか、FTTHから考えると遅いのだが)展開するのが嬉しい。ただ、転勤族の私的にはちょっと引っかかる。次の転居先でも使えるのかな〜。これ。(ISDN機材も結構充実している。まあ、しばらくの間は処分は考えてないけどね。)

ひっかかるのが「まれに」使えない場合があるということ。まあ、コールセンターのお嬢さんに「ナニイットンヂャワレェ」とスゴむのも大人げない(どころか情けない)が、結構札幌近郊の方々は「お宅の区域は実は光収容でしたー」などと言われて泣く泣くISDNに戻す向きもあるやに聞く。まぁ、もともとFTTHを旗印につい1年半前までADSL化に難色を示したNTTだが、折れるとあっけなくこんなに切り返しの展開が早いとは予想だにしていなかった。北海道でも一部光系のインフラが出来始めてきているので、この動きは過渡的な流れなのだということをふまえてほしい。貴方の家の近くも実はもう光が・・・・来ているらしい。ただ、問題は上流の話もあるので、もう少し待ちの地域がほとんどであることを知っておいた方がいい。

前述したが、私がISDN化したのは、1993年の春。ちなみに、当時まともなTAがNTTブランド位しかなくって、私は、確か9万円位した三双電気(その後ALEXON社だったかな?)のALEX64Aという、Dチャネルパケットが使えるTAを購入した記憶がある。(アキバで買い付けしたんだったよなー)。ISDN電話と言うことで、S-1000なんてISDN電話も買った(3万くらいしたよーな)。(これは数年前、壮絶な最期を遂げたが(爆))。ちなみに、DSUは当時まだレンタルしかなかった。なんだかんだ言って、後にDSUを購入して敷設費用合計20万くらいつぎ込んだ記憶がある。ちなみに、敷設手続きまで当時としては異例の早さの3ヶ月。番号も当時すかすかの電話番号台帳から好きな番号を選ぶことが出来た(当時ダイアルインで3回線契約だったのもあるけどね)

2年後、留萌に越してくるときも、旭川からISDN部隊がわざわざ事前に調査に引っ越し先まで調査したらしい。回線損失がなんたらとか、Dパケが届くかとか・・今思えば一大事だったのかなぁ?

その後、Bチャネルの回線交換(最大57.6K)を経て、インターネット時代へ突入。いまではBチャネルの同期64Kで現在に至る。この間、TAを4台、ルータを2台乗り換えて現状に至る。で、常時定額導入が今年の8月と・・・。思えば良い時代になったもんだ。

ところで、何で3回線もあったかって?昔、草の根BBSを運営してたからなのさっ。今思えば、面白い時代だったなぁ。

と、過去に振り返ってみる今日このごろであった。

ところで、どのくらいスピードアップしたかというと、私が始めた頃は、0.3Kbps(300bpsともいう)だから・・・・ううっ、考えたくない。

2400的話題は・・・・中古市場から2400の姿が消えた気がする。ううむ。iBook日々も近いか?(そんなこともないんだけど)。

と思ったら、秋葉原でいよいよジャンクで2万円台。むー。

そういえば、札幌のムーブコンピュータのショップが消滅したらしい。ホームページは残ってるけど・・・、ちなみに中島公園方面に移転?(電話番号は変わっていた)


11月11日

こんなのほしいなぁ。(iBookを買いあぐねる私の手記)

iBookの新しいリビジョンがリリースされた。思わず「買ってしまえ〜」の衝動に駆られないのはいったい何なんだろう。確かに、2400もあるし、PBG3でもそれほど問題がない。焼き焼きできる環境を持ち運べるのも良い。ただ、何かが足りないんだよなー。特にリモートアクセス関係。アップルのモバイルアクセスのソリューションはAirMacだっていうんだろうけど。
もう「買う買う」の動機付けができない原因の一つはやはり、操作系とスペックの差別化なんだろうかなぁ。だからといって、G4っていってもなんだけど。あと、英語版キーボードのショップ流通(これって注文できるんだろうか?)結構ショップで手厚い修理保証のサポートを受けられるないしはポイントなどのリベートがあるとさらにいいかもね。AppleStoreじゃあ、あまり旨味はないしなぁ。

あとは、モバイルに必須なアクセスだが、将来的には携帯やPHSよりは少しは長そうだけど、選択肢は多くあるべきだ。(10/100のイーサやモデムがついてるので我慢・・・ってことなのかな。確かに、アメリカの通信事情だとアナログラインなんだろうけどね。)

そう!そうだ!! 携帯できるPCカードモバイルモデムが使える「10/100Baseの」のブリッジルータがあれば最強じゃん!(サイズはSlipper-U位がリミット?)誰か作ってくれー!!!これなら汎用性バリバリ(死語?)

あと、いきなりもって私事だが、実は、この4月から異動で某組織のサイト管理者と新しいサイトのディレクターをしている。その影響もあってか、急速にプライベートの環境をいじる気力がほとんど萎えてしまっている。いかんなー。
充電したい・・と思っても、どうやらニッケル水素電池のようにメモリ効果気味なのかもしれない(笑)、過放電してリフレッシュかぁ?とは思っていたりはするのだが・・・。
まあ、とあるサイトの産み出しが終わり、ほっとしているところでもある。あとは、いかに育て上げるかなんだけどね。さぁ!育て我が子(笑)(どこかは探してみてね(笑))


10月28日

ここ最近の情勢

昨日は留萌でIT研究会なる飲み会が行われた。私が留萌に来てかれこれ6年経つが、こんな形で地元でオフが成立することがなんか嬉しい。大都市圏だとそれなりに出来るんだろうけど・・・でも、これが面白いのは、本当にいろいろな立場の人が参加しているところで、十数年前の草の根BBSのそれに近いところが何ともいえ懐かしくもあり、また、新鮮だったりする。今度は忘年会かぁ?

最近、2400を持ち歩かなくなった。というのも、Air-H"と仕事場においてあるPBG3でメールチェックするのが精一杯で、缶詰状態が続いているのである。で、結局のところ、寝床に2400を据え付けてメールチェックのボタンを押したとたんに突っ伏す今日この頃である。あぁ、体力ないなぁ。

さて、最近の話題だが、モバイル定額でブイブイ言えるはずのAir-H"には泣かされた。仕事のプレゼンでブラウジングのデモを行うはずが・・・昼間の電波状態が悪く、何故か本番で接続できない(涙)羽目に陥ってしまった。その前日の晩には念のため接続試験を行って、接続確認は行ったのだが・・・。(そのときはバリ3だった)
というわけで、次があれば、間違いのない有線ないしは無線LANで対策を練ることを考えていたりする(がっくし。)

教訓:「プレゼン本番では不確実なインフラは使うな。(特にPHS)」

そんなこんなで、ここ最近めっきり私的にはへこみ気味なのであった。

そういえば、Appleから、新しいPBG4とiBookが登場。結構心揺れる・・・が、今の段階で、これといって決定打に欠ける。まあ、市場全体が沈滞期ではあることもあるが、いまいちインパクトに欠ける。まぁ、マイナーバージョンアップだからといえばそうだが。iBookはシェル型モデルからは確かに洗練されて、人気があるが・・・。

もう一つ、iPodだが・・・、最初は「Apple逝ってよし」と言わざるを得ないかなと思いつつも、いろいろ考え直すと、妥当な線だったのかなと。中途半端にくっつけてもたたかれるし、コンセプトがある程度見える。まあ、アップルらしい作り方のモノなのかもしれない。
どちらかというと、メーカー的に言うとシャープの鋭いインパクトと合体精神(最近は、どちらかというとソニーの作りこみがそれに近い)、ソニーのCLIEじゃないけど「とりあえず制御できます」(これはこれでクセモノなのだが)的なコンセプトが最近の製品のイメージだが、やっぱり、両者とも中途半端、ただ、アップルはそれ以下だけどそれなりに考えている。(ただ、たいがいはよく裏切られるけどね)ハードとしては、単独で使うことが出来るハードとして成り立っているのであればまあそれでいいのかもしれない。ただ、やっぱり高い。せめて2万円台だろうなぁ。え?ブランド物を買う?それなら判らないでもないか。

価格改定といえば、Handspringだが、いつも驚かされる。Visor Edgeがいよいよ19800円。いいなぁと思いつつ、はっきりいって、私的使い方ではDeluxeでも全然問題ないんだよね。これはこれで。あとは、m100とかもあるけど。(最近、m100はほんとに使ってないなぁ。)。そうそう、初代カメラモジュール、秋葉原で捨て値で売ってたので買ったんだっけ。忘れてた(ほとんど使えない代物であったことは言うまでもない)

あと、忘れたころにちょこちょこやっているが、一昨年から家庭内iDC構築がちまちまと進んでいる(いや、進んでいないというのが正しい、まあ、フレッツISDN化になったのがつい最近だし)。現在ライブカメラサーバ(LC2)とストリーミングサーバ(9600MP)、ジュークボックスサーバ(PMG4)、ファイルサーバ(9600G3)という感じで、計4台が稼働している。さすがにフルタワー3台をフル稼働させると、部屋の暖房はいらないのだ。普通の家庭では、今時期からストーブを稼働させているところだが、我がiDCでは窓をたまに開けなくてはならないくらい・・・。(問題は電気代なんだけどね)ちなみに去年は寒期(外気マイナス10〜20度以下)にストーブをつけるのだが、なんと、一冬で90リッターの灯油タンクを使い切れなかったという記録を2年ほど樹立している(週末にも仕事場に行っているというのもあるが)通常の家の環境だと、大体1か月分の量だそうな。ちなみに、サーバだが、今年の夏は・・・・あまりの暑さで数ヶ月休止させていたのだ(笑)

あ、そうそう、うまくいくと、今年中にADSL化するかも。あんまり信じてないけど(笑)


10月13日

そんなに保守的がいいんかい。

 というわけで、imode端末を購入。P503iSである。実は、P209iSも2台(苦笑)白ROMで購入。P209iSは、憧れの携帯だったので、思わず所望したく(ホントは最初にこれで契約するハズだったんだけどね)ヤフオクでゲット。ところが、契約の下調べでP503iSが新規で破格値で出てたので、思わずそっちを衝動買い。さらに、209iSの所有者がおまけでもう1台!!いただけたので、結局3台一挙に増えた形となる。契約は503iSだけだから、まあ、モックみたいな・・ついでに言うと、ちょっとサイズは違うけど、P209iSのバッテリーは503iSで使えます。ただ、色違い甚だしい(笑)

 で、P203以来(厳密に言うとそのあとNM101(ノキア)に計らずも使う羽目になった、これはリモコンとかひげ剃りとか呼ばれた記憶がある。後のためにちゃんと白ROMにしてある、絶対使わないと思うけど)でDocomoの携帯を使うことになった(あ、そういえばPaldio611sもあったっけ。)のだが、やはり、imodeのコンテンツと技術以外興味がないので、電話機能は相変わらずauのC409CAを使うのであった。それにしても、いつからこんなに携帯の端末化が進んだんだろう。これじゃあ、ホントにパソコンはいらない・・・・かなと思ってしまう・・・かと思いきや、そうでもなかった。やはりコンテンツの情報幅に制限が・・。実は今、仕事で検索エンジンの携帯対応移植をしているんだけど、文字情報のキャパをどれくらいにしたらいいか、パソコン以外の見せ方をどうすればいいかを考えているのであった。バリバリに作りこむと、パケット代もバカにならないし。だからといってシンプルにも・・と、頭を悩ませている昨今である。

 でも、同業他社のauだと、HDMLなので、結構作るの大変〜。ただ、こっちはエミュレータがある分、デバッグしやすい(ただ、WAP(HDMLともいう)エミュレータにMac版はないようだ。)のである。

 今回は全く2400の話題じゃない。と、これで終わろうと思っていたら、なんと、2400のメモリ128MB増設技がマックメムで紹介されていた。これはこれで予想の範囲内だが、むー。やっちゃおうっかなー。
 あともう一つ。無線LANカード(我が家のはWaveLANだが)のアップデータがあって、すごく使いやすくなっているので、アップデートしようと企むが、ファームウェアのアップデータがあまりに違うので結局使えずじまい。はぁ。まあいいか。

 そういえば、金ないとなんのかんのいっておきながら、いきなり車を買い換えてしまいました。コテコテのRV車だったり。(ハイラックス→ランドクルーザープラド LJ78)。しかも即金で。うーん、思わずこの金をiBookにつぎ込もうという衝動に駆られつつも。でも、もうちょっとすると噂筋ではクロックアップ版のPBG4とiBookがリリースされるらしい。とりあえず、来週あたりからちょっとリサーチが必要かな。


MACS北海道は、Appleの対面修理体制の復活、拡充運動を応援します!



環境

本体:

PowerBook2400c/G3 400(Interware G3 400/1MB内蔵)e版キーボード換装済

PowerBook2400c/240,180予備機

メモリ:112MB HDD:20G (IBM DJSA-220)

PCカード:SII MC-P300(Air-H") OMRON 3314C,Paldio611s,CFCard(EPSON 15MB),Farallon Skyline 11mb,NCR WaveLAN 11Mb

SanDiskCFAdaptor,Aiwa TM-J1280,TDK LAK-CD021AX,iREZ Capsure,UnionBros UBH004,Connectix QuickCam(B/W),FireWire 2 Go,TDK UCA1464,Kritter

携帯電話:Casio C409CA,NTT Docomo P503is,P209is(x2)

オプション:CD300(純正、2倍速CD-ROMドライブ),Roland SK-50IV,SC55mkII(MIDI音源)、Aiwa PV PF-24MKII(for JRA PAT 用),SUNTAC DS98L(USB 携帯接続ケーブル)、メルコ外部バッテリ、バッテリ×3

子分:Fujifilm FinePix 700,Visor(ice),Palm m100,IBM ThinkPad 235

認識しなかったカード:Newton 2MBフラッシュカード(マウントされず)


MACS Hokkaido | MACSHokkaido MacUG "FMACS" on Web | Web写真館

MACSHokkaido Hyper Link | MACS Hokkaido WebBBS